はじめまして。
大きなニキビができ、ニキビが治った後も、しこりがそこに残ってしまいました。
そのニキビの特徴が、
・大きく、真っ赤に腫れ上がる。
・膿が外に出ない。
・徐々に赤みと痛みがなくなり、膿が溜まっていたと思われるモノがそのまま硬いしこりになって残る。
・真っ赤に腫れ上がっている時期に病院で切ってもらうと、膿がたくさん出てきてスッキリ治る。
この残ってしまったしこりの相談ジャンルも、皮膚科なのか、外科なのか、美容エステなのか…ドコに相談すべきものなのかも分かりません。
宜しくお願い致します。
ドクターからの回答
寺町 英明 医師
ニキビの特徴が、
・大きく、真っ赤に腫れ上がる。
・膿が外に出ない。
・徐々に赤みと痛みがなくなり、膿が溜まっていたと思われるモノがそのまま硬いしこりになって残る。
・真っ赤に腫れ上がっている時期に病院で切ってもらうと、膿がたくさん出てきてスッキリ治る。
とのことですが、ニキビが出来た時に、膿が外に出にくく大きくふくらみ、真っ赤になり、よりニキビの炎症が強くなってしまうのだと思います。ニキビは皮膚の炎症ですので、ニキビ症状が強いほど、ニキビ痕やふくらみが強く残ります。
1.まずはニキビが出来にくい肌質に変えること
2.炎症が起きた場合に早めに対処する
3.ニキビ痕を目立たなくする
治療が必要です。
具体的に一つずつ治療法を説明しますと、
1.まずはニキビが出来にくい肌質に変えること
→当院で行っている、ベビーピール(ケミカルピーリング)を受けていただくと、ニキビが出来にくくなります。処置後も皮膚の赤みや皮がめくれるような副作用は一切ありません。目安としては2週〜1ヶ月に1回ペースで4回程度処置を受けていただくと良いでしょう。
2.炎症が起きた場合に早めに対処する
→通常はニキビが出来てすぐに切開をするわけではありませんが、早めに切開して膿を出した方が、跡が残りにくいでしょう。
3.ニキビ痕を目立たなくする
→ある程度ニキビが落ち着いたら、ふくらみを改善する注射や凸凹を改善するダーマローラーという処置を受けられると良いでしょう。
これらの治療はエステや外科ではなく、美容外科や皮膚科が良いかと思います。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、費用等の情報に一部古いものも含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問い合わせ下さい。