右目の横に茶色のシミがあり、形成外科で処置してもらったところ、当てられたのがIPLでした。ちょうど今日で2週間目ですがかさぶたができるわけでもなく、しかもシミの色がひと回り大きくなって沈着してしまいました。この様に一度いじってしまったシミでもレーザーで消すことができるでしょうか。自分自身としては本当にこのシミが気になるのです。(実は昨年、皮膚科でレーザーでシミ取りしたことがあり、それはきれいに消えました。ただそこでは目の保護を全くしてもらえなかったので形成外科に行った次第です。)よろしくお願いいたします。
ドクターからの回答
鎌倉 達郎 医師
シミにレーザー照射後に色が一時的に濃くなっているということですね。シミの種類や場所、レーザーの種類によってはレーザー自体の刺激によって色が一時的に濃くなる可能性はあります。この場合1−2ヶ月の間はメラニンを分解する軟膏を外用するのが最優先です。その後にレーザーの種類を変えてもう一度レーザ治療を受けることは出来ますよ。因みに当院では最もシミやあざの治療として一般的な,Qスイッチド・アレキサンドライトレーザーを用いています。IPLより強力ですので一時的にかさぶた出来ます。目の周囲のシミも目を保護して照射できますよ。今の状態を診てのアドバイスになりますが、軟膏治療→レーザーの順でご検討くださいね。宜しければ診察にお越しください。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、費用等の情報に一部古いものも含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問い合わせ下さい。