高校生のころニキビ肌だったのですが頬のニキビをつぶしてしまったためそこが大きいシミとなってしまいました。そこで思いきって取りたいと考え今日、地元の美容外科でシミとりをしてきました。「レーザー治療ですか?」とたずねたところ「電気治療ですよ。」といわれました。レーザー治療と電気治療は違うのでしょうか?シミをとりのぞき、1、2回ためしてみてとれないようならピーリング?というのをするとのことなのですが・・・。少し不安です。肌を削る?んですよね?電気治療?だけでシミをとりのぞくことはできないのでしょうか?いま頬のシミは少し濃くなっているのですが問題ないのでしょうか?今日いった美容外科では最初は濃くなってだんだん、カサブタ?皮がめくれてくると薄くなってくるとのことですが、このまま濃いままだったらと不安になります。忙しそうであまり不安に思う点も聞けなかったので・・・。そのピーリング?なんとかというのは、やる必要があるのでしょうか?アフターケアーのことをあまり教えてもらえなかったので、その美容外科はやめればよかったかもと少し後悔しています。
ドクターからの回答
鎌倉 達郎 医師
シミ取り専用のレーザー装置は、高価な機械ですのでどこでも行なえるわけではありません。したがって小さなクリニックでは電気凝固法という簡単な装置で行わざるを得ないのが実情です。これは、盛り上がっているほくろなど一部症例にはいいのですが、ご相談のような炎症後の色素沈着などに用いるとかえってやけどのようになり色素を強くすることがありますので、最善の選択とはいえません。また、スキンケアとしてはいいのですが、シミ取り目的ならピーリングでは取れないでしょう。最新レーザー+ハイドロキノンなどの処方薬という組み合わせがベストでしょう。当院では、専用のレーザー装置を複数完備していますので、ご希望があれば一度診察にいらしてみてください。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、費用等の情報に一部古いものも含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問い合わせ下さい。